肩甲骨と自律神経

こんにちは!!
Liberta鍼灸接骨院新宿院です!
今回は、『自律神経と肩甲骨』についてお話します!
まず自律神経とは、脳から脊髄を通って全身へ信号を送り出す神経です。
自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、
交感神経は、身体の活動性を生みだす神経系
副交感神経は、身体を休息させる神経系となっております。
人の体には脊髄があり、大きく分けると頸髄・胸髄・腰髄・仙髄と分かれており部位ごとに支配される神経が違います。
交感神経は胸髄.・腰髄を支配しております。
肩甲骨の位置は胸髄に近くあります。なので、巻き肩や猫背になることで肩甲骨は正しい位置から外側に位置するので筋肉が固まってしまい背骨を反らす機能が弱くなってしまい、呼吸がしづらくなったり・息苦しくなったりします。
このように、姿勢が悪くなることで自律神経の乱れがおきます。
-------------------
店舗情報
Liberta鍼灸接骨院 新宿院
営業時間(月火水金) 10:00~21:30*最終受付
(土) 10:00~16:30*最終受付
(日祝) 9:00~12:30*最終受付
定休日:木曜
TEL:03-6273-5112〈ご予約優先制〉
*ご予約優先制です。ご来院前に空き状況等お問合せ頂きますと
スムーズにご案内が可能でございます。
--------------------
整骨院/接骨院/整骨院開業/整体/もみほぐし/骨盤矯正/産後骨盤矯正/骨格矯正/頭蓋骨矯正/ヘッドスパ/筋膜リリース/EMS/インナーマッスル/超音波/ハイボルト/猫背/姿勢不良/姿勢改善/体質改善/根本改善/睡眠質改善/頭痛/寝違い/肩こり/腰痛/四十肩/五十肩/ギックリ腰